有意義な防災訓練とおたやに行って・・・
今日は晴から曇り 最高気温19度 最低気温7度 朝晩の冷え込みがきつくなった
今日は町内の防災訓練の日
今回の防災訓練は朝8時半に町内会館に集合し、
町内にある消火栓の場所を出席者全員で確認をして歩いた
この地に嫁いで45年、こんなところに消火栓
初めて知った場所がいくつもあった
この消火栓は利用しないことが一番いいのだけれど、ある場所も知らなかったのでは
宝の持ち腐れ(?)になりかねなかったから、いいことだと思った。
その後、消防団の方から放水の仕方を習い、水圧の大きさを体験した。



次のに消火器の使い方の訓練。


最後は防災士の方の話と地震と、水害時の自助の大切さを聞いてから
避難食をみんなで試食をして終わった。
二年に一回の防災訓練。
災害は忘れないうちに来るという今、訓練は必要だということを改めて思った

避難食を食べてお腹も良かったので、夫と妙高市のおたやに行って来た
お天気もいいから凄い人出だった。
一年に一度新井別院にお参りをして、大根煮の炊き出しを頂いて、無病息災を祈ってきた。



午後からは、夫と先日の冬囲いの続きを・・・
夫の冬囲いはほとんど終わった。
今年は凄く手抜きでやったから、準備して買ってあった縄は2個も残した
来年も使えるかしら??? 最近は小雪だからこれで十分だと・・・
私のバラの剪定と囲いはこれから・・・


にほんブログ村
今日は町内の防災訓練の日
今回の防災訓練は朝8時半に町内会館に集合し、
町内にある消火栓の場所を出席者全員で確認をして歩いた
この地に嫁いで45年、こんなところに消火栓


この消火栓は利用しないことが一番いいのだけれど、ある場所も知らなかったのでは
宝の持ち腐れ(?)になりかねなかったから、いいことだと思った。
その後、消防団の方から放水の仕方を習い、水圧の大きさを体験した。



次のに消火器の使い方の訓練。


最後は防災士の方の話と地震と、水害時の自助の大切さを聞いてから
避難食をみんなで試食をして終わった。
二年に一回の防災訓練。
災害は忘れないうちに来るという今、訓練は必要だということを改めて思った

避難食を食べてお腹も良かったので、夫と妙高市のおたやに行って来た
お天気もいいから凄い人出だった。
一年に一度新井別院にお参りをして、大根煮の炊き出しを頂いて、無病息災を祈ってきた。



午後からは、夫と先日の冬囲いの続きを・・・
夫の冬囲いはほとんど終わった。
今年は凄く手抜きでやったから、準備して買ってあった縄は2個も残した
来年も使えるかしら??? 最近は小雪だからこれで十分だと・・・
私のバラの剪定と囲いはこれから・・・


にほんブログ村
スポンサーサイト